1. HOME
  2. 会社案内
  3. NewQuestとは

COMPANY

会社案内

NewQuestとは

理念

  • ものづくりの目的を共に理解し、その時の最適解を考え出すことを惜しまない
  • 力量を超える新たなチャレンジにも全力で取り組み、不足する知識は知恵を持って補い前へ進む
  • 何事にも興味をもち、無駄だとは思わない
  • 思いついた仮説を立証することに努め、結果をおろそかにしない

ビジョン

  • プロジェクトマネージメントを専門とする集団を育成し創出する
  • マクロ(鳥の目)とミクロ(虫の目)の2つの目線を持ち時代の流れを読むことと、現状の分析ができるスキルを持った集団を育成する
  • 日本で利用されるプラットフォームを構築するプロジェクトに参画する
  • 世界で利用されるプラットフォームを構築するプロジェクトに参画する
  • 世界のどこに送り出しても生きていける人材を育成する機関を立ち上げる

行動指針

  • AI化がより一層進む中で機会に置き換えられないユニークな知識と知恵、発想を常日頃から養うこと
  • 依頼者や顧客の話を聞き情報を分析できるスキルを身に着けること
  • 依頼者や顧客の利益を尊重しビジネスとしてノウハウを提供すること
  • 依頼者や顧客は神様ではない、ビジネスであること
  • 依頼者や顧客が気づけていない新しいことに気づきマネージメントできること
  • 知識の吸収には常にどん欲になり、知識の幅や量は常に他者より上で負けていないと自負できること

代表者について

 

代表のとらまるです。現在は個人事業主として活動をしております。
モノづくりを得意としており、機械工学、メカトロニクスを中心に学生時代に勉強をしていました。
卒業後は、タイ現地就職を行い帰国後はシステム営業、企画営業、ディレクター兼営業をこなしながらNewQuestの代表を行っております。
私がディレクター(プロジェクトマネージャーを含む)として対応にあたった実績については別ページでご紹介しております。

事例・実績の一部をご紹介

 

NewQuestの屋号の意味

NewQuestは、「New」と「Quest」の2つの言葉からできています。
「New」:新しい /「Quest」:探求、冒険の旅、探し求めるといった意味があり「常に新しいビジネスを探し求める冒険の旅」を心に決め進んでいきます。