1. HOME
  2. ブログ
  3. Blog
  4. 【その2】ホームゲートウェイの下で、ブリッジモード(APモード)にせずDMZの下でルーター ヤマハNVR510を利用するには

BLOG

ブログ

Blog

【その2】ホームゲートウェイの下で、ブリッジモード(APモード)にせずDMZの下でルーター ヤマハNVR510を利用するには

ホームゲートウェイにDMZを設定する

NVR510

https://network.yamaha.com/products/routers/nvr510/spec

ホームゲートウェイにDMZを設定する手順を見ていきましょう。

ホームゲートウェイ側(http://192.168.0.1/)の管理画面にログインをしDMZを有効にし適当なIPアドレスを入力します。今回は,”192.168.0.200″にします。

導入するルーターを設定する

今回、使用したルーターはヤマハ NVR510です。
NVR510にログインし設定を行います。WEBブラウザを開き、
アドレスバーに「http://setup.netvolante.jp」と半角英字で入力するか、
または、「http://192.168.100.1/」と半角英数字で入力して、Enter キーを押す。ユーザー名とパスワードを入力する画面が表示されます。「ユーザー名」、「パスワード」は空欄のまま、「OK」ボタンをクリックする。

DMZ(非武装地帯)となり外部からのアクセスに対して、完全な防御を行っていないネットワークエリアとなるため注意が必要です。今回はルーター側でIPフィルターの設定をしています。

”かんたん設定”⇒”プロバイダー接続”⇒”新規”で接続情報を設定していきます。

接続タイプを静的IPに設定し値を入力します。
IPアドレス: 192.168.0.200 (auホームゲートウェイのDMZに指定したIPを入力します)
サブネットマスク: 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ: 192.168.0.1
プライマリーDNS: 192.168.0.1

プロバイダー接続でWANを選択、その他はデフォルトで設定
”ホームゲートウェイ”がDMZの設定になっているためネットワークのセキュリティーが無いに等しい状態になっているためNVR510のIPフィルターの設定は必ず実施してください。

アクセスポイントを設定する

Wi-Fiルーターは、ブリッジモード(ルーター機能無効)に設定しDHCPにしてください。

最後に

設定が完了したらセキュリティーチェックができるサイトで確認を実施してください。実際にご自身で設定される自己責任でお願いします。

2022年 Excel SecureVisit SSL WEBサイト Windows11 おすすめ どうやって アプリケーション イメージ インストール インストールできない カスタマーペルソナ ガントチャート ゴールを決める サービス システム要件 スケジュール管理 ツール バイヤーペルソナ プロジェクト管理 ユーザー ユーザーペルソナ ワンタイムパス 一年目 互い 今さら聞けない 何をしたいか 作成 作成ツール 便利 優先順位 初期インストール 回避 学生 手間 旧PC 無料 目標 目的 目的設定 社会人 製品 電子証明 飛天ジャパン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事